“Yoga”の由来Yujは
サンスクリット語で”つなぐ”という意味です。
ヨガでは、普段、外側に向きがちな意識を
自分の呼吸やからだの状態・内側に向けて
今の自分をやさしく見つめ
からだと心をつなぎ、
自分の内側と
繋がっていきます。
呼吸を深め
身体を隅々まで伸ばして
強ばりや詰まりを取ることで
全身にエネルギーが巡り、
リラックスしながらも
活力が溢れた”本来の状態”へ。
なにも足さなくても
そのまんまの自分でokで
心地いいと感じられる
そんな安心感の中で
自分らしくのびのび生きていきたいすべての方の
心強い味方に
ヨガはなってくれると信じています。
。.。* .。* .。* .。* .。* .。* .。* .。* .。* .。
日常の忙しさやストレス・姿勢のゆがみから
知らず知らず浅くなりがちな呼吸。
ポーズと呼吸法を通して、
深い呼吸を思い出していきましょう☺︎
深い呼吸ができるようになると
自律神経のバランスが整い、
全身の血流・内臓の働きが活性化されて
心もからだもより健やかに。
ひとりひとりが本来持っている可能性が
開きやすくなります.。*
他にも、
•新陳代謝アップ
•心肺機能の向上
•老廃物の浄化
•ストレスの緩和
•免疫力向上
•脳の活性化など....
呼吸を深めることによる
効果は数えきれません。
そしてなにより
心身のこわばりが解けて
深く呼吸が入ってきたときの
気持ちよさと
ホッと安心感で包まれる感じ。
ぜひ味わって頂きたいです。
【からだ】
呼吸が深まり、気血水の巡りや自律神経のバランスがよくなることで、もともと備わっている体本来の機能が、発揮できるようになります。
・血液の質・循環がよくなる
・内臓機能の活性化
・免疫力・自己治癒力が高まる
・デトックス
・新陳代謝が高まり、脂肪燃焼効率UP
・肩こり・腰痛・偏頭痛・便秘・冷えなどの慢性的な不調を和らげる
・全身のバランス・ゆがみを整える
and more...
【こころ】
呼吸を深め、自律神経のバランスを整えることで、心の緊張やストレスを和らげ、安心感や幸福感を感じやすくなります。
ポーズや呼吸法別に、気持ちを落ち着けたり、気持ちを明るくしたり、やる気をアップしたり...その時に必要なポーズや呼吸法を取り入れることができます。
・ストレスや不安の緩和
・安心感・幸福感アップ
・自分との信頼関係が育つ
・そのままの自分やまわりを受け入れられるようになる
・やる気や集中力アップ
・不眠症やうつ症状の緩和
and more...
清子 (Kiyoko)
◽️全米ヨガアライアンス認定
アドバンスティーチャートレーニングRYT200時間修了
◽️ベビトレヨガインストラクター
1982年生まれ
山口県出身・苦楽園在住
6才の娘、3才の息子・中国出身の夫と4人暮らし
* * * * * * * * * *
大学の授業でなんとなく興味のあったヨガを選択。
はじめて受けたクラスで気持ちよさと爽快感に衝撃をうける。クラスが終わり、外に出ると世界がキラキラ輝いていて、そのときの驚きと感動は今でも鮮明に覚えています。
その後、就職、留学、結婚を経ながら
細く長くヨガを続ける。
長女妊娠中、一時帰国時にマタニティヨガクラスに通い、毎日のヨガが習慣に。
長女5ヶ月で、夫のいる中国へ。
ヨガから離れて、育児・家業の手伝いに奮闘。
気付かないうちに溜め込んでいた
疲れや、不安や心細さ、寂しさから
肩こりや湿疹がひどくなり、
気持ちも塞ぎがちになった頃に、
ローカルスタジオでヨガを再開。
ひさしぶりの気持ちよさと、肩の重荷が取れたような解放感で、生き返ったように感じて、再びヨガに夢中になる。
体が楽になると同時に
気持ちがどんどん軽く楽に。
不安と不満だらけだった中国での子育ても、
気楽に楽しめるようになってくる。
その頃から、自分もママが楽しくリフレッシュできるようなヨガクラスを開催したいと思うようになる。
2018年、第二子の息子卒乳後に、ハワイで全米ヨガアライアンス認定RYT200アドバンスティーチャーコースに参加。
(養成講座: Yoga for Yuj
恩師: Mirori Imai)
上海の自宅でママヨガクラスを始める。
自宅、公園、トランポリンジム、託児所にて、季節や月のリズムに沿ったテーマで、ママヨガ、やさしいフローヨガクラスを開催。やさしいBGMとアロマで、リラックスしながらも、動いて、少しチャレンジも入れて、リフレッシュできるクラスが好き。
2019年8月〜
日本帰国。zoomでオンラインクラス開催中。2020年3月より苦楽園クラススタート。
もともと体が硬かったため、
からだが硬い方、ヨガ初心者さんにも
リラックスして楽しんでもらえるクラス作りを目指しています。
*。.May you be cozy and happy with yourself.。*